THE HAM MEDIA BLOG

jQuery:1.3の新機能「live」を試してみる

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
jquery
javascript

jQuery:1.3の新機能「live」を試してみる

jQueryのバージョンが1.3になって増えた新機能「live()」
いまいちよく使い方がわかっていなかったので、
勉強をかねてのメモエントリーを残しておきます。

続きを読む »

jQuery1.3.1リリース

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
jquery
javascript

jQuery1.3.1リリース

jQuery1.3が出たばかりでしたが、
バグフィックス版の1.3.1が昨日リリースされておりました。

続きを読む »

jQuery1.3のリリースによって注意しておく2つのこと

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
jquery
javascript

jQuery1.3のリリースによって注意しておくこと

一つ前のエントリーでも書いたが、
jQueryの最新版、1.3がリリースされた。

最新版になって、機能が良くなるのはいいことだが、
今回のリリースによって、エラーが発生してしまう!
なんて事態がいくつか予測される。

中でもいくつかのことは気をつけておかないと
エラーで動作しない!なんてことが多発しそうなので、
ここに特に注意しておく2つを書いておく。

続きを読む »

jQuery1.3リリース!!Selector面の変化で速度向上!?

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
jquery
javascript

jQuery1.3リリース

年末からjQueryの最新版のBeta版について
2度ほど試しに使ったことを書きましたが、
今日、正式に1.3がリリースされていたので紹介!

続きを読む »

ちょっと修正?jQuery 1.3Beta2を使ってみた

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
jquery
javascript

jQuery

新年に入って更新が滞っていましたが、
ようやく始動させまする!!

更新するネタがなかったのではなくて、
何書こうかなーなんて調べたりしているうちに寝ていたという…
そんな一週間をすごしていました(汗)

まず今回のエントリーですが、
年末にも書いたjQueryno1.3のBeta版、
先日Beta2がでていたのであらためて使ってみました。

続きを読む »

jQuery 1.3Beta1を使ってみた

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
jquery
javascript

jQuery

jQuery 1.3Beta1のテスト版が数日前に出ていた。
正式版は来月の中旬に出るらしい(?)のだが
その前にBeta版をちょっとだけ試してみることにした。

続きを読む »

jQueryメモ:.css()の取得値で気づいたこと

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
jquery
CSS
メモ

jQueryメモ:.css()の取得値で気づいたこと

以前紹介したSameHeight Plugin
これの実験をしているうちにふと気づいたことがある。
CSSの指定の仕方によって、.css()で取得してくる値がなんだか違う。

実はそのせいで、サンプルを作ったときは、
SafariとChromeで若干表示が違ったということが判明!

気づいたことをサンプルとメモで残しておく。

続きを読む »

jQuery:contents()で気づいたこと

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
jquery
javascript
contents()

jQuery:contents()で気づいたこと

以前のエントリーで、
jQueryメモ:親要素だけ消すってどうやるんだろう?
というのをエントリーしたのですが、
cyokodogさんから別な方法も教えてもらいました。

そこでcontents()というjQueryの関数を使っていたのですが、
after()と一緒に使うと、「こんな風になるのか!?」
と驚いたというか、動作について勘違いしていたことに気づきました。
メモのためにエントリーしておきます。続きを読む »

jQueryを使ってHTMLのhead内にアクセス:実験メモ

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
jquery
javascript

jQueryでhead内にアクセス

jQueryを使うと、HTML内のいろいろなタグにアクセスできて、
簡単にそれらを操作することができる。
けど、head内って操作することできるのかな?
一応htmlだしできるよね?なんて疑問に思ったので、
とりあえず試してみた。

続きを読む »

jQueryで背景画像と透明度を利用したフワッとしたロールオーバー

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
jquery
javascript
ロールオーバー
rollover

jQueryで背景画像と透明度を利用したフワッとしたロールオーバー

いつもロールオーバーを設定するときは、
パッとすぐに切り替わるものを使っていたのですが、
以前紹介した、「透明度を利用したロールオーバー
これを使えばフワッとしたロールオーバーができな〜
なんて思ったのでさっそく作ってみた。

続きを読む »

jQueryメモ:親要素だけ消すってどうやるんだろう?

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
jquery
javascript

親要素だけ消すってどうやるんだろう?

上の図にしたように、子要素を持つ親要素のみを削除したいとき、
jQueryを使って表現するにはどうしたらいいんだろう?
なんてのを悩んで結局できなかった。

とりあえずためしたものをメモエントリーとして書いておく。

2009/02/18修正続きを読む »

jQuery勉強メモ:プラグインの記述方法でかいてみた

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
jQuery
javascript
プラグイン

jQuery;プラグインの記述方法でかいてみた

いつも利用させていただいているjQueryのプラグイン「yuga.js
どんな風に書かれているのかなーって思い、作者のブログを読んだところ、
プラグインの記述方法で書いていると書かれていた。

そんなものがあるのかなと思い出してみたら、
魔法の鎖のつなぎ方(2)で書かれていたのを思い出した。
どんな風に書けばいいのかメモ程度に書いておく。

続きを読む »

グラデーションのように変化するナビゲーション「Fancy Navigation」をjQueryで設定してみる

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
javascript
jquery
mootools

グラデーションのように変化するナビゲーション「Fancy Navigation」をjQueryで設定してみる

以前紹介した、Mootoolsを使ったナビゲーション、
Fancy Navigation with MooTools Javascript
Mootoolsでグラデーションのように変化するナビゲーション
 「Fancy Navigation」の設定の仕方

これをMootoolsじゃなくて、jQueryで似たようなものを作ってみることにした。

同じとまではいかなかったけど、できるだけ綺麗に動作するようなのにしてみた。

続きを読む »

バグ?jQueryのanimate、IE6だけ動作が違う?

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
jquery
javascript
font
バグ
IE

jQueryのanimate、IEだけ動作が違う?

先日書いた「jQueryの勉強:自作関数?
これを読み返していて、プレビューを実行。
そこでなぜか違和感を感じる動作をしていることに気づく。
「あれ?コレの実行って文字が大きくなってから
 指定の大きさになるんだっけ?」

いやいやいや、そんな指定はしていない。
小さい文字から大きくなるアニメーションのはずだ。

作ったときはFirefoxでプレビューしていたから気づかなかったけど、
どうやらIE6で見たときに違う動作をするようだ。

一体なぜ!?

原因を探ってみることにした。

続きを読む »

jQueryの勉強:自作関数?

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
jquery
javascript
勉強

jQueryの勉強:自作関数?

自作の関数ってどうやって作るんだろう?
どうやれば動くんだろう?

実はさっぱりわかっていなかったりします。

なので、今回は
魔法の鎖のつなぎ方(1) - [JavaScript]All About
これを見てお勉強することにしてみました。

続きを読む »

jQueryを使って入力フォームにサンプル文字を入れておき、フォーカスで消すスクリプト:応用 機能追加編

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
javascript
jquery
FORM
フォーム

jQueryを使って入力フォームにサンプル文字を入れておき、フォーカスで消すスクリプト:応用 機能追加編

以前にご紹介した
jQueryを使って入力フォームにサンプル文字を入れておき、フォーカスで消すスクリプト

それを使って、今行っている案件をこなそうと思ったら、
3つ程改良したい部分が出てきた。

一つ目はあらかじめ文字を出現させていて、
そのままsubmitされた場合、デフォルトの文字のままだった場合、
それを削除するというもの。

二つ目は、あらかじめHTMLの段階でvalueをセットしていた場合や、
以前入力していたのをあらかじめ表示させておくなどをした場合、
デフォルトの文字を表示させないようにするというもの。

3つめは単純、フォーカスがあった部分の
背景の色を変えて、入力している部分がわかるようにするもの。

以上3点を加えたものを作ってみた。

続きを読む »

jQueryを使って入力フォームにサンプル文字を入れておき、フォーカスで消すスクリプト

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
jquery
javascript
FORM
Value

jQueryを使って入力フォームにサンプル文字を入れておくスクリプト

入力フォームに何を入力していいのか、
あらかじめサンプルを入力しておくのがいいと言われます。

でも、valueとしてあらかじめ文字を入力しておくと、
入力しようとするときにいちいち消す必要があるので面倒です。

なので、最初はサンプル文字をいれておき、
入力部分にフォーカスがいったときにそれを消すスクリプトを作ってみました。

続きを読む »

JSONについての勉強メモ:クロスドメインでJSONデータを利用する

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
JSON
javascript
jquery

クロスとメイン上のJSONデータを呼び出してみた

昨日までJSONデータの取り扱いで悩んでいたら、
なんと『to-R』の西畑さんが、参考となるエントリーを書いてくださいました!

参照:JSONとJSONP[to-R]

これを見たときは、大興奮(笑)
本当にありがとうございます。

読んでいるだけだとだめだ!なんて思ったので、
自分でも動作するかいろいろいじってみる事にした。

続きを読む »

JSONについての勉強メモ:外部URLから呼び出せない。どうやったら・・・

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
JSON
JSONP
javascript
jquery
失敗

json勉強中

昨日に引き続き、JSONのお勉強中。

外部URLからデータをもってこyほうとしているのだけど、
エラーばっかりでて、なかなかうまくいかない。

今日は自分のための簡易メモ

続きを読む »

JSONについての勉強メモ

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
jQuery
タグ:
JSON
javascript
xml

JSONについて少しお勉強

以前XMLを扱おうとした際に出てきたJSONなるもの。
JSONについて何もしらないので、調べつつここにメモしていこうと思う。

ちなみに、JSONのことを書こうとしているのですが、
XMLのことも、現状の理解度は低かったりします。
と、そんな状態ですが、とりあえず扱えるくらいにはなってみよう!
などという目標のもと、今回の勉強メモをエントリー

続きを読む »

トップに戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。