THE HAM MEDIA BLOG

HTML5の2014年正式勧告前にデザイナーが再確認しておくべき一冊!『HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド』

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
HTML5
Book

HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド

先日、アスキー・メディアワークスの小橋川さんより、12月11日に発売された『HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド』を献本いただきました!小橋川さん、そして著者のはましゅんさん、ありがとうございます!!

先日発売していたのをFacebookやTwitterで、インターネット・Web開発のカテゴリで1位!なんてのをみていたのですが、まさか私にもお送りいただけているなんて思いもよらず。姫実家にしばらくいたこともあり、宅配の不在票に気づいたのが先週末くらい、その後うけるとまで1週間もかかってしまいました。

早速内容に目を通してみましたのでご紹介をしたいと思います。

続きを読む

マークアップ時によく利用する丸数字など文字参照&実体参照の個人的まとめ

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
文字
文字参照
実体参照
特殊文字

HTMLのコーディングの時に丸数字とかローマ数字とか使うケースがあるのですが、これをそのままいれていると、サーバーや案件によっては文字コードの関係で表示されなかったり、いろいろ不具合をおこすので、必ず実体参照して入力をしているのですが、毎回検索して使っていたりします。。。

でもよく使う文字くらい、まとめておけば今後便利じゃん!なんて思ったので、個人的利用のためにまとめておきます。

続きを読む

これも知らない!?知っていると便利なFirebugの使い方

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
Firebug
Firefox

Firebug

以前に『意外と知られていない機能が多い!?Firebugの使い方』というエントリーを書いたところ、気づけばビックリなブクマ数がついたりする。

Firebugってかなりのコーダー(デザイナー)とか、Webに関わる人の多くはいれているアドオンのハズ(未調査なので自分の気持です)だけど、SaCSS参加者では使っていないって人が意外にもいたので書いたエントリーでした。そのブクマしている人の数やコメントをみると、やっぱりみんながみんな、使い切れているものでないですよね。

ということで、前回は紹介しきれなかったけど、こんな使い方してるよ〜という自分の使い方を紹介します!

続きを読む

Zen-codingを行う前にはシャドーコーディング

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
マークアップ
Zen-coding
コーディング

Twitterでもmukimukiでも、Zen-codingが結構熱くなってます。知り合いでも導入している人がちらほらと。Zen-codingを使えるようになると、とっても便利!

しかし、構造ができていない段階でZen-codingを行うのは非効率。そんな時は『超高速コーディング術』にも書いてある「シャドーコーディング」を行ってから作業に入ると、効率的です。

続きを読む

必見!コーディング技法と実践ノウハウ本『XHTML&CSS超高速コーディング術』

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
XHTML
CSS
コーディング
札幌
大藤

XHTML&CSS超高速コーディング術

HTMLやCSSの技術関連の本はたくさん出回っていたりしますが、作業フローだったり、データ管理の仕方なども含めたコーディング技術の本というのはあまりないのではないでしょうか?

そんなコーディングの実践ノウハウについて書かれたの本が発売されました!

大藤さんの著書で、ノウハウの提供は、私もお世話になっている「スキルパートナーズ株式会社」のコーディング専門サービス『牧野工房』のノウハウが大公開されております。

続きを読む

Another HTML-lintとHTML Validator

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
HTML
マークアップ

よくできました

先日、ValidなHTMLを書くとかうんたらかんたらってエントリーを書いたのですが、ブクマコメにも書いているように、あまりにもひどい内容だったなーなんて思い、ほぼ改訂。言いたいことだけに焦点を絞りエントリーしなおしました。

いろいろお恥ずかしい文章を書いてしまい、申し訳ないです。

最初はAnother HTML-lintとHTML Validatorのことについても、触れたのですが、自分がうまく説明できない状態(つまり不理解状態)でしたので、ここで復習をかねて、それぞれがどのようなツールなのか、ものすごく簡易的にまとめてみた。

続きを読む

[改訂]HTMLの点数が低いサイトはダメサイト?

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
HTML
Validation
W3C

よくできました

※この文章もいろいろダメダメだったので書き直しをしています。ご指摘していただいた皆さん、ありがとうございます。

以下、本文

以前、某サイトのコミュニティにて「あなたのサイトは○○個のエラーがありました。このHTMLは-○○○点です。ダメサイトですね。」ということが書かれているのをみた。

どういうことかというと、「Another HTML-lint gateway」というツールを使ってのHTMLの文法の点数がものすごく低い(つまり良くないところが多い)ということである。

ここで疑問なのですが「HTMLの文法チェックで低い点数のサイト=ダメサイト」?

続きを読む

コーダーなら知っているべき制作時のポイントあれこれ

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
コーディング
HTML
CSS
ブラウザ

コーダーなら知っているべき制作時のポイントあれこれ

もうかなり前になってしまうのですが、OSCにて自分が発表した内容をまだブログに書いておりませんでした。発表しておいてなんですが…この内容はないなーと、反省。。。ですが、ブログ用に編集してまとめてみました。

ようやくまとめる時間が取れてよかった。。。

いろいろな意味でいまさらなのかもしれないですが、タイトルも変更して、あらためてまとめます。

最初はクロスブラウザとかの面でだけ考慮して書いていたので、ところどころそんな文章もありますが、基本的にコーディング時・制作時のポイントとか抑えておくべき基礎的なポイントです。

続きを読む

よりよいXHTMLコーディングって?div中毒じゃないですよね?

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
HTML
マークアップ

定義リスト

第2回コーディング勉強会(SaCSS vol.2)でも取り上げた話題の日付と内容のような部分のマークアップ方法。

これは一番だ!はよくわからないですが、divとかspanのみでコーディングするのはいかがなものだろうと思ったのでエントリー。

続きを読む

ExcelをXMLで書き出したものをWEBで扱う時の注意

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
xml

ExcelをXMLで書き出したものをWEBで扱う時の注意

XMLをjQueryで扱う練習をする際に、Excelでデータを作ってそれを元にデータを読み込むものをつくっていたのですが、単純にExcelをXMLで書き出しただけだと、jQueryを使ってもIEで読み込むことができない…

なぜ!?

単純なことだったのですが、ものすごく発見に苦労したのでメモのためにエントリーしておきます。

続きを読む »

自己流、ブログでマークアップ練習方法

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
ブログ
マークアップ
XHTML

ブログでマークアップ練習方法

諸事情により、最近あまり勉強の時間が取れていません。
なのでブログの更新頻度が少し遅いですが気にせずに。

さて、みなさんは普段はどのようにブログ更新していますか?
使っているブログツールとかサービスによっても違うと思うのですが、
僕の場合はマークアップの練習も兼ねているので、
今日はそんな自己流のブログ更新方法を書いておきます。

続きを読む »

綺麗に並んでいるリストのマークアップ方法は?

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
XHTML
CSS
マークアップ

綺麗に並ぶデザインのマークアップ?

上の画像のようなリストで、
リストの中を縦の列でそろえたいような場合、
どのようなマークアップをするのがいいだろうか?

昔にも考えたことがあっだのですが、
再度考えてみようかなって思ってエントリーします。

※追記(2008/11/13 22:28)
サンプル5を追加して、最後の文も少し変えました。

続きを読む »

XHTML&CSS:デザインからページができるまで

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
XHTML
CSS
コーディング

XHTML&CSS:デザインからページができるまで

「どんな手順でサイト作っているの!?」
なんてのを、WEB勉強中のとある人に聞かれたので、
デザインからページができるまでを書いていこうと思います。

また、ただ出来上がるまでのソースをかくのではなく、
僕が考える記述のポイントなどもふまえつつエントリーします。

続きを読む »

文字コードの憂鬱

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
HTML
文字コード
エンコーディング

文字コードの憂鬱

HTMLでも時折悩まされるHTML
PHPでの方が悩む事の方が多いんだけど、
今後ミスを減らすためのメモのためにエントリー

コーディングをしていて、作っているときは何も問題は無かったのに、
サーバーに入れて確認したら、文字化けしていて見れなくなった!!
なんてことは無いでしょうか?

僕はHTMLを勉強しはじめのときにものすごく悩まされました。

続きを読む »

「コンピューターおねえちゃん」の勉強HTMLがまだまだ酷すぎる件について

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
HTML
blog
はてな
CSS

ネタ元:最近やったこと - コンピューターおねえちゃん

コンピューターおねえちゃん

僕が大学生ブログランキングをしていたころから知っている
亀ちゃん(id:sayakame)のお勉強ブログ(?)を読んでいて、
つっこみしたくなったのでエントリー。

そのHTMLなんかオカシイヨ!!

僕ははてなはほぼ使っていないから、
ここのブログ使ってつっこみさせてもらうよ。

これ読んで、少しはHTMLのお勉強になってもらえたらと思う。

続きを読む »

続 検証:IEではなくFirefoxのみで発生するCSS styleトラブル?

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
meta
タグ
HTML

続 検証:IEではなくFirefoxのみで発生するCSS styleトラブル?

昨日「検証:IEではなくFirefoxのみで発生するCSS styleトラブル?」を書いたのですが、
ネタ元のRPMさんがさらに検証をされていたので、僕もみてみました。

続きを読む »

フィードリーダーを使ってブログを効率よくチェック!

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
RSS
フィード

フィードリーダーを使ってブログを効率よくチェック!

1日RSSフィードを読まないでいたら、
たまった量が半端無くて泣けた。

ただでさえ、一日の読む量が多いのに、
さすがにそれを一日放置してしまうと、たまってしまいますね。
基本的には流し読みのブログが多いのですが、
やはり気になるエントリーは熟読してしまいます。

さて、そんな今日はRSSとかフィード(Feed)について書きます。

続きを読む »

id="header"はどこにつけたら・・・

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
XHTML

id="header"はどこにつけたら・・・

最近マークアップをしようとして、
ん?これはどこがheaderだ?
なんて思う事態になったので、
メモ代わりにエントリー

続きを読む »

自分がよく使う2カラムXHTMLのフォーマット

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
XHTML

自分がよく使うHTMLのフォーマット

画像は先日の使いまわしだったりする。
HTMLを組むときに、いつもだいたい同じフォーマットを使っているので、
自分のメモ代わりに載せておきます。

続きを読む »

HTMLソース内のコメントを見やすくする方法

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
HTML
タグ:
HTML
コメント

コメントを見やすくする方法

HTMLを書いていると、
自分以外の人が見たときにも少しはわかりやすくするように、
コメントを入れるようにしている人が多いと思う。

<!-- ここからheader -->
というようなコメントを入れたりしていると思うけど、
ソースの量が多くなて来ると、たとえ文字色を変えたとしても、
一行だけのそれを見つけるのってちょっと面倒になって来ませんか?

それを少しだけ見やすくする方法を紹介します

続きを読む »

トップに戻る