THE HAM MEDIA BLOG

東京にいるなら参加しておくべき勉強会!Sugamo.cssに初参加

Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリ:
日記
タグ:
勉強会
東京
Sugamo.css

せっかく東京にいるので、こちらでしか出会えない方々に出会いに行こう!!そんな意気込みで土日に開催している勉強会などないかとさがしたところ、なんとSugamo.cssが4日に開催されるじゃない!
せっかくなので、突撃参加してきました。

SaCSSでも、参考になる部分は取り入れよう!という意気込みで参加してきたので、とりあえず様子などなど暴露。

恐らく一番最初に会場到着

14時開催で、席も限られている!なんてこともあり、さらには、自分の泊まっている位置からどのくらいで到着するかあまり考えずにでちゃったもんで、会場に13時半には到着しちゃってました。

んでもって、Twitterとかの書き込みやら過去の内容やらをみると、席が足りなくなる!?みたいなことも書いてあったんで、きっと早く開場して人もたくさんいるんだろうなーなんて思っていったのですが、誰も居ない。

きっと時間近くになったら誰かくるんだろうなーと思って待っていたのですが、待てど待てど、開催時間前にくる人は現れず・・・

あれ?会場間違えた?ここじゃない!?なんて不安になっているところで、@IMAGEDRIVEさん登場!!!以前に札幌でお会いして以来、でも覚えていてくれて感動!!むこうも、僕がいたことに驚いたらしい(笑)

なにはともあれ、会場間違っていなくてよかった。。。

主催ってどなた?

そして会場に入ったはいいんですが、いくら待てど主催は来ず。他の参加者が集まる中、主催のはずの人のTwitterをみると・・・

これ、開始時間ちょっと前(?)の主催のツイート!

な、何かがおかしい。僕の心の中では「えぇぇぇぇ」という叫びがとまらない。

ということで、開始時間では主催は来ないことが確定。そして参加者も集まり数名で時間くらいとなる・・・えっ?開始時間?数名だけ?

・・・あれ?

どちらさまでしたっけ?

そしてその後、お昼くらいからモンハンをしていた方々登場。副主催の@Takazudoさんもその一人。

その後、ジーって僕のことを見ていたので「お久しぶりです」って声をかけたら、

「えっと、どちらさまでしたっけ」

・・・

忘れられていたι(´Д`υ)

主催登場?ネタづくり

みんなネタづくりなのか、席についた人はみんなパソコンをカタカタ・・・ネタづくり?みんなカタカタ?主催を待って、カタカタと。

そして開始時間からしばらーーーーーく、経過した後に、主催登場。

自己紹介などをしつつ、ゆるーくスタートしました。

開始直後はグダグダしていたので、これからどんな展開が待っているのか!!なんて思っていたら、意外とネタを持っている方が参加されていたので、どんどん様々な話が展開されていきました。

「0からやるウェブソケット」

@hokacchaさんのお話。最初からとても濃い内容。かいつまんだ内容を箇条書きに(ここから先は同様に)

  • ・node.jsが簡単だった
  • ・node.jsのコンパイルから
  • ・コンパイルしている間に簡単なUIを
  • ・vimはやいなぁ。。。覚えたい。
  • ・ws = new WebSocket("ws://localhost/test");
  • ・ws.oneopen = function(){〜};・・・ソース追うのはもう無理…
  • ・なんだかんだでチャットになるってことでデモ披露!!
  • ・ウェブソケット使うとチャットなんかも簡単に作れちゃうよ!!
  • ・iPhoneでも動くよ!!

目の前で、なんだかんだ・・・ドドドドドと展開されたため、よくわからんうちに動作しててビックリ。サーバーサイドのnode.jsとか、今日展開されたWebSocket、とても便利ということも判明!これは今度、一度自分でも試したくなりました。いつかチャレンジしてみたいと思います。

EPUBのイ

@IMAGEDRIVEさんのEPUBについてのお話。ここにきて電子書籍関連の話がきけるとは思っていなかったのでワクワク!!

  • ・スライドで説明が始まる『EPUBのイ』
  • ・まさかのスライド枚数、3枚(タイトル含む)
  • ・1分たたずにスライド終了www
  • ・EPUBの中身(パッケージ?)に必要なファイルなどなど
  • ・minetype・・・applivation/epub+zip
  • ・manifestタグ、ファイルの関連付け(?)が必要
  • ・1ファイル1ページ
  • ・ページが増えた分は各ファイルにも追記必須。
  • ・1ページ内容があふれ出したらページ内の改ページみたい状態。

EPUBにもバージョンやら形式などがあるのですが、ぱっと見だとやや複雑なイメージ。HTML5のようなsectionとかarticleとかだけで作れるほうがよかったんじゃないかなーとか勝手に思ったりもしました。

ただ、それはそれで、書籍なのに簡単にデータ抜き出せていいの?って話になっちゃうかもしれないので、その辺含むさまざまな事情でEPUBの形式があるんだろうなーと思いました。

Webfonについて

@yomotsuさんのWebfontについてのお話。

jQTouchのここがひどいよね

Twitter名とか出していいとか悪いとか言っていたきがするため、某氏の内容。

  • http://www.jqtouch.com/
  • ・最新版のコードがとってもヒドイ
     1,読み込んだ瞬間のハッシュタグでヒストリーバックがきかない場合がある。
     2,setHashの機能・・・・頭にretuen
     3,-webkit-tap-hight-colorで全部黒にしちゃってる・・・ touch-collout?
     4,-webkit-transformが3Dになってしまっていて・・・
  • ・それに比べたらjQuery Mobileの方がいい
  • ・本題、jQuery UIのSliderがiPhoneでぐりぐり利用しようとしても動かない。
  • ・動かしてもイベントで取得される値がかわらないので動かない。
  • ・なのでいろいろオーバーライドして使うしかない。

jQuery UIのスライダーをiPhoneなど向けのサイトで使う際は、多々書き換えが必要とのこと。。。

MODERNIZR

@Takazudoさんのお話

  • ・MODERNIZRってのがある。
  • http://www.modernizr.com/
  • ・JSとかCSSなどなどをブラウザがサポートしているか否かをチェックしてくれる。
  • ・<html class="no-js">とか、htmlにブラウザのサポート状況が入る。
  • ・↑これを使えば、CSSでhtml.no-js{}とhtml.js{}などJSをサポートしているかでスタイルを分岐できる

正直、これはすごい便利。自分でも今度ためします。

designModeを使わないwysiwygエディターの試作

@kawagoochさんのお話。designModeを使わずに、JSなど使ってWYSIWYGエディタを作ろうという試みのお話。

DEMOをみてみるとわかるのですが、入力時のカーソルなどの動きが若干「ん?」となるものの、動作しています。がしかし、右上に設置されている「強調」とかのボタンを押すと、変な動作が起こったり(選択以降も強調とかされたりなど)、キーボードでの文字選択ができなかったり、強調のスタイルの解除ができなかったりなど、まだまだ改良すべき点は多いようです。

今後に期待!

CSSで作るWebslide

遅刻して空き席がなかったために床に座っていた主催、@sigwygさんのお話。JSを使わずに、Webslideを作ってみようという試みのお話。

  • ・before、after、カレントというのを作ってスライドさせる。
  • ・作り方を考えたら、可能。スライド番号のボタンとスライドで作成可能。

その場でデモを見せてもらいましたが、CSSだけでもスライドを作ることは可能のようです。これもいつか自分もチャレンジしてみようかと思う。

最後に感想などなど

あ、最後に自分も小ネタをパパパっと発表したのですが、それは今度書きます。

今回は、前から気になっていた勉強会に参加できたことと、その様子がわかっただけでも大満足です。何より発表されるないようが濃くて刺激的。北海道でも同様な感じですすめられたらいいのですが、事前の告知なく当日その場で・・・というスタイルは難しいかなとも思ったりします。

ちなみにSaCSSは事前に内容を決めて、LTなどのスピーカーを決めての勉強会・・・いつかテーマなしの持ち寄りでのガンガントークみたいなのをしてみたいなと思いました。

4月以降の内容に、ぜひSaCSSでも同じようなことをしてみたいと思います。それと、また機会があれば再度Sugamo.cssにも参加したいと思っております。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

トップに戻る