HTMLとCSSしか書かなかったコーダーは今
HTMLとCSSしか書かなかったコーダーは今なにしてる? - Hato-Style
Twitterとかでも結構いろんな人が反応していてたこのエントリー。自分もふむふむと思いながら読んでおりました。自分も1年半前まではHTMLとCSSしか書かなかった…というかそれしかできない人でした。
今、自分って何をしているのだろう?
まずは自分を振り返る
自分は専門も行くなく、全て独学で学んだHTMLとCSS。半年ちょっとをいろいろなサイトやブログ、本などを読んで、そしていろいろ作ったりして学んだ。
なので2年前の札幌で行われたCSS Niteのときなんかは「HTMLとCSSしかできませんねー」とか「マークアップとかだけですよ」なんてことで名乗っていた。
セミナーとかでも「HTMLとCSSしかできない人は今後は淘汰されていく(消えていく)」なんてことを聞いたりもしていたので「自分も何か勉強しないとなー」なんてことで手をだしたのが、ちょっとしたデザイン加工としてのFireworksと、ブログツールを使う機会が多かったのでWordpress、そしてJavaScriptが必要になったりもしたので「jQuery」、この3つを勉強することにして勉強してきた。いずれも今の仕事で欠かせないツールとか知識になっている。
今はさらPHPの修正とか、他のCMSを使ったり、以前よりはできる範囲が広くなっている。
じゃあ何をする人?なんて聞かれたら結構困ったりする状況だったりするのですが、基本的に自分は「フロントエンド」に携わる人だと思っています。なので「フロントエンドエンジニア」とかそういう風に言うようにしていたりします。
バックエンドもものすごく若干ですが、触ったりしますが、一から作ったり何かするってことはできない状態。
オンリーな人はおそらく少ない
HTMLとCSSしかできない人はこの先淘汰される…なんていわれてきましたが、結局そのような人は、自分も含めて、他にできることを見つけて、それも自分のスキルとして取り入れて仕事するようになっていっているのではないでしょうか。
HTMLとCSSしかできないという人も、少なからずWPとかMTや、各種CMSの構築をするようになったりしていたり、もしくはデザインに手をだしたり、あとはJavaScriptをスキルとして取り入れるようにしたりなど、作業範囲を広げているはず。
HTMLとCSSのみの人がいるのも事実
しかし、ブクマとか意見でも出ているように、大企業とか完全分業のような体制のところではCSSとHTMLオンリーな人はまだまだいるんじゃないかって思う。
もしくはコーディング専門の会社とか…そこはHTMLとCSSができるってだけじゃなくて、その作業効率とか作業スピード、複数人でのコーディング方法などなど、HTMLとCSSを極めるところまで行っているので、仕事がなくなるようなことはやはりないと思う。
結局は業務形態か
いずれにせよ、HTMLとCSSだけができればいいのか、もしくは他のスキルが必要かどなのかというのは、業務形態によるのかなーというところで自分のなかでの意見がまとまりつつある。
ただそんなことは言っても、人数の少ない体制の企業とかでは、やはりいろいろなことができる人材の方が求められているのはたしで、少しでも勉強してスキルを伸ばしていく必要があるはず。
じゃあ何を勉強したら?
僕が勉強しておくと強みになるよなーって思うのは、jQueryとデザインツールの使い方、Flash、CMSの構築方法...なんて挙げていったらきりがないことに気が付く。
結局、覚えるべきことは多いので、何かしらは勉強していて損はないってことです。
入れ替わり
でも、HTMLとCSSができるようになった人とか、ものすごくできる人って、ずっとコーダーでいるよりもディレクターとかになっているケースが多いのかな?なんて思ったりします。もしくはコーディング以外のことも覚え始めて、そっちがコーディングよりもメインの仕事になったりと…後者は特にあるのでは?
そして結局2〜3年後になってHTMLとCSSを主軸の仕事としているのは、自分の後輩とかだったり、別業界からの転職者だったりするのでは?
以前は自分がHTMLとCSSだけの仕事であっても、いずれは誰かにその作業は移っていくんだろうなーって思います。なので、HTMLとCSSがメインの仕事の人は、今は今でまだまだ出てきているはず。
技術も進化と入れ替わり
しかし、いろんな技術が登場しているので、今後の人は覚えていくことが今より多いような気も…でもツール使いやすくなったりしていますし、昔ほどの苦労はないのかとも思ったりします。
以前は苦労して覚えたHTMLとCSSも、今の人は自分がかかった時間より短くできるようになってしまうんだろうなーなんて思うとちょっと悲しくなったり。
今はまだIE6への対応技術とかも必要だったりするのでなんだかんだ、コーディングの技術は必要なことだとは思いますが、これがどんどん先になっていくと、今みたいな特別なハックとかがなくても、ものすごく簡単にコーディングができてしまう。。。そんな時代は、いつか来てしまうような気もします。というより、案外もうすぐなのかも。
この先、HTMLとCSSのコーダーやウェブデザイナーと呼ばれるような人は、どうなっていくんでしょうね。