[改訂]HTMLの点数が低いサイトはダメサイト?
※この文章もいろいろダメダメだったので書き直しをしています。ご指摘していただいた皆さん、ありがとうございます。
以下、本文
以前、某サイトのコミュニティにて「あなたのサイトは○○個のエラーがありました。このHTMLは-○○○点です。ダメサイトですね。」ということが書かれているのをみた。
どういうことかというと、「Another HTML-lint gateway」というツールを使ってのHTMLの文法の点数がものすごく低い(つまり良くないところが多い)ということである。
ここで疑問なのですが「HTMLの文法チェックで低い点数のサイト=ダメサイト」?
大切なのは点数?
ここで書かれていた文だけをみると、HTMLの文法の点数が低い、イコール、HTMLの文法に良くない点が多いというのがわかる。しかし、この文章だけをみると、サイト自体がダメという印象もうける。
他にダメな点はないわけではないが、HTMLの内部だけをみて、ダメサイトというのは、違うのではないだろうか。
では、大切なことは・・・?
HTMLの文法ももちろん製作において大切である。しかしそれ以上に大切なのは、そのサイトを見る人・使う人が、ちゃんと知りたい情報を得られているか、サイトが使いやすいかどうかなどの「ユーザビリティ」や「アクセシビリティ」がきちんとしているかどうかである。
文法が二の次というわけではない。しかし、点数が低いからといって、それらのまでもがダメになっているとは限らない。
コーダーは文法などをきちんとして作らないと!と思って製作している人が多いが、だからといって、文法ばかりをみて、その点数が低いだけでダメサイトといってしまうのはダメである。内部だけをみてダメというのではなく、せめてサイトの使いやすさや何を伝えたいのかなどなど、ユーザー視点からもサイトをみて、良くない点とか良い点などはどこかなどを見てもらいたいと思う。
マークアップの仕事をする人にとっては、文法どおりに作られているのかというのは重要なことだと思う。もちろん自分も高得点で製作するのは当然だと思っている。故に、数が低ければ文法的に間違っていることもあるのだから「文法的にはよくない部分があるサイト」というのはわかる。でも、それはあくまで内部から見た視点であって、サイトがダメってことではない。
文法はダメかもしれない、だからといってダメサイトとしてしまうのは中身しかみなさすぎ。サイト製作においてのユーザー視点が欠けているのではないだろうか?
じゃあ、HTMLの文法は大切ではない?
HTMLの文法の点数が低いということはサイトがダメだということをあらわしてはいないとは思っているが、サイトの作りとしては、やはり良くない点が多いということである。
点数が低いということは、サイトの作りで間違いや良くないということがあるということ。
この点は、見る人や使う人にとってはそれほど問題はないが、例えばサイトの更新時やデザインを変更したいときなどに、文法の間違いがあるために、CSSやJavaScriptがうまく反映されなかったり、ブラウザによっては表示が崩れたり、うまく見れなくなる部分などがでてくることにつながる場合が多い。
サイトの更新性や、他の人が見たときに更新しやすいかどうかなどにもつながってくるので、文法はそういう点ではしっかりしておく必要あります。それに、きちんとした文法で書くってことは、製作を早くすることにもつながると考えております。というのも、エラーありまくりのHTMLを書いて、CSS設定したりしてブラウザ統一を図ろうと思うと、かなり苦労するんですよね。しかし、正しい文法でつくっていけるってことは、シンプルな書き方をしるきっかけにもなりますし、そうなれば修正していく手間も少なくなりますし、適切なセレクタでCSSを設定することも当然できるようになるので、製作を少なくしていくことができるのです。
文法も使いやすさもどちらも大切
文法だけみて、それがダメだからといって、ダメサイトなどといわずに、きちんとサイト全体を見ての判断をしていけるようになるのがいいですよね。
それと余談ですが、もう一つ言うならば「ダメサイトですね」などと直接言うのではなく、コミュニティの場ですし、直接メッセージして伝えたりするなどの配慮はあっていいじゃないかと思いました。